念願のケールチップス作りました!きゃ〜。美味しいよう。
これだったら子ども達も食べてくれるかも。(作るのも喜んで手伝ってくれました♪)
ケールは竹林畑さんの大分産無農薬ケール を送って頂きました。(ありがたや〜)
http://chikurinbatake.jimdo.com/野菜セットのご注文/
レシピはこちらを参考にしました。
http://littlegreendot.com/best-ever-cheesy-kale-chips-recipe/
材料
ビーガン「チーズ」
生カシューナッツ 1カップ
パプリカ(粉) 1tsp (測るの忘れた。。。)生だったら赤パプリカを1カップだそうです。
ニュートリショナルイースト 1/3カップ
オリーブオイル 大さじ4
レモン汁 (レモンの半分)
水 (クリーミーになるぐらい入れましょう。私は結局1カップ強ぐらい入れました)
塩 小さじ2
オニオンパウダー 小さじ2
ガーリックパウダー 小さじ1
チリペッパー 小さじ1
材料を全部ブレンダー(ミキサー)にいれて、なめらかでクリーミーになるまで混ぜます。水を少しずついれて調節してください。
上記「チーズ」はケールチップス用にかなり味濃くしています。
ケールの葉っぱに出来上がったソースを混ぜて
ディハイドレーター50度に入れて一晩(8時間?)で出来上がります!
もっと低い温度が本当はいいと思いますが。。。一応まずはレシピ通りに作ってみました。
今度45度ぐらいでもう少し時間かけてしてみます。
ディハイドレーターがない人はオーブン135度で25分間でできるそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿